村口歯科の3つの拘り|村口歯科医院|府中市片町分倍河原駅の歯医者

〒183-0021 東京都府中市片町3-22-8 1階
042-319-0196
ヘッダー画像

村口歯科の3つの拘り

村口歯科の3つの拘り|村口歯科医院|府中市片町分倍河原駅の歯医者

PROMISE

3つの「みる」を大切にした診療

当院では患者さま一人ひとりに、治療の本質を理解してもらい納得して治療を受けていただくために以下の3つの「みる」を大切にしております。

① 診る(診査・診断)

症状や健康状態を調べて判断する。物事を深く分析し、問題点や改善点を見つけ出すこと。

診る

「診査·診断」は歯科治療を行う上で非常に重要です。
正確な診査·診断なくして、有効な治療は行えません。

症状には必ず原因があります。
例えば、患者さまが訴えている歯があったとして本当にその歯が原因なのか、もしかしたら近くの歯かもしれないし歯ぐきが原因かもしれません。また歯ではなく口腔外が原因の場合もあります。
歯科治療は不可逆的な治療が多いため、しっかりと診断し症状の原因を突き止めることが大事です。
そのため、当院では診査·診断になるべく多くの時間を取らせていただいております。

② 観る(観察・確認)

意図的に目を向けて、形や様子を探る。物事を客観的に観察し、その本質や意味を理解する。

観る

「百聞は一見にしかず」

当院では治療前に診査時に撮影したレントゲン写真、口腔内写真、マイクロスコープにより拡大した写真や動画を用いて患者さまに直接観ていただくようにしています。

現在お口の中がどのようになっているか、なぜそのような状態になったのかなど、直接患者さまの目で観ることによって治療の理解も深まり、また今後の予防にもつながると考えております。

③ 視る(マイクロスコープ)

詳細に注意を払い、慎重に探索する。

視る

当院では治療の際にマイクロスコープ(歯科用顕微鏡)を活用しております。
マイクロスコープを使用することにより以下の利点などがあります。

1. 視野の拡大・明瞭化(拡大視野)
  • 最大で20倍程度まで拡大可能。
  • 肉眼では見えない微細な構造や病変を確認できる。
  • 小さな虫歯、微細なクラック(ひび)、根管内の複雑な構造なども明確に把握可能。
2. 精密な治療が可能
  • 根管治療(根の治療)で、入り組んだ根管の発見や清掃を正確に行える。
  • 詰め物や被せ物の適合精度が向上。
  • 歯を削る量を最小限に抑えられる(MI:ミニマル・インターベンション治療)。
3. 治療の安全性と成功率の向上
  • 根管治療の再発防止(感染源の取り残しを減らす)。
  • 精度の高い治療によって、再治療や抜歯のリスクを軽減。
  • 不必要な切開や処置を避けられる。

当院では上記のこだわりを念頭において、患者さまの「大切な歯を守る」ために、時間と手間を惜しまない診療を心がけています。
どうぞ安心してご相談ください。